残暑の中の眺海の森
眺海の森は、山形県が県民の森として造成した森林公園です。標高200〜300mの丘陵地帯にあり、鳥海山、月山そして日本
海に浮かぶ飛島などを見ることができます。
コロナ禍の中、三密の心配のない山頂付近を散歩してみました。平日のため、訪れる人はほとんどなく、マスクを外してゆっ
くり歩くことが出来ました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

海に浮かぶ飛島などを見ることができます。
コロナ禍の中、三密の心配のない山頂付近を散歩してみました。平日のため、訪れる人はほとんどなく、マスクを外してゆっ
くり歩くことが出来ました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト
昼下がりの港
久しぶりに夏空が出ました。こんなことを書くと、他の地方の人は変なことを書いていると感じる方もおられると思います
が、東北地方の日本海側は、連日ジメジメした梅雨のようでしたが、そんな中、8月下旬になって漸く夏らしい青空が顔を出
してくれました。この日の最高気温は30度でしたが、酒田港南防波堤には涼しい海風が吹いていました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

が、東北地方の日本海側は、連日ジメジメした梅雨のようでしたが、そんな中、8月下旬になって漸く夏らしい青空が顔を出
してくれました。この日の最高気温は30度でしたが、酒田港南防波堤には涼しい海風が吹いていました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

初秋を告げるススキ
まだ南の地方では残暑が厳しいと思いますが、東北地方ではススキの穂が開き始めています。例年13日を過ぎれば朝晩が涼し
くなります。これと合わせたように酒田市内でも秋の到来を告げるススキの穂が出始めています。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

くなります。これと合わせたように酒田市内でも秋の到来を告げるススキの穂が出始めています。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

由良海岸へ
今年の東北地方の日本海側は、何時になっても夏らしい青空が出ない。連休も曇り空の日が多く気温は上がるが青空が見えな
い日が続いています。気象台では、今年は東北地方の梅雨明け宣言は行わないようです。まぁ~梅雨明け宣言の有無にかか
わらず季節は変わるので別に気に止めませんが。8月の連休に薄曇りの日由良海岸へ出掛けてました。例年この時期は、お盆
の帰省客等が沢山海水浴へ来るのですが、駐車場を見ても県外ナンバーは少なく寂しい感じを受けました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

い日が続いています。気象台では、今年は東北地方の梅雨明け宣言は行わないようです。まぁ~梅雨明け宣言の有無にかか
わらず季節は変わるので別に気に止めませんが。8月の連休に薄曇りの日由良海岸へ出掛けてました。例年この時期は、お盆
の帰省客等が沢山海水浴へ来るのですが、駐車場を見ても県外ナンバーは少なく寂しい感じを受けました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

涼を求めて開運出世の滝へ
夏は滝の撮影が一番です。何しろ、滝の周辺は飛沫が飛び散って涼しい、海は直射日光に照らされ写真撮影には過酷な場所。
そのような訳で滝へ。酒田市には、「開運出世の滝」という冗談のような名前が付いている滝があります。滝の前に御瀧神社
があり涼を求めた後、神社を参拝すれば必ず御利益がありますよ。この日も、旦那さんの出世を願ってご婦人が拝んでいる姿
が印象的でした。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

そのような訳で滝へ。酒田市には、「開運出世の滝」という冗談のような名前が付いている滝があります。滝の前に御瀧神社
があり涼を求めた後、神社を参拝すれば必ず御利益がありますよ。この日も、旦那さんの出世を願ってご婦人が拝んでいる姿
が印象的でした。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

休日の港の風景
この日は、午前中は曇りでしたが午後から急に青空が広がりました。そして、気温も上がり港には大勢の人が出ていまし
た。釣りをする人、水上バイクで白波を立てている人、変わったところでは、ウミネコに餌をやっている人等がそれぞれ
思い思いに遊んでいました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

た。釣りをする人、水上バイクで白波を立てている人、変わったところでは、ウミネコに餌をやっている人等がそれぞれ
思い思いに遊んでいました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

鳥海山麓は緑でいっぱい
長梅雨とコロナで海に行っても海水浴の風景がないので、前回鳥海山麓をドライブした際に撮った緑の風景をUPします。
曇り空のため、陰影ができにくくしっとりした緑の風景が撮れました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

曇り空のため、陰影ができにくくしっとりした緑の風景が撮れました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
