真冬の海岸散歩
暖冬と言われる今年の冬、本当にどうなっているのか。例年、暖冬と言われても、こんなに雪が降らないことはない。夏は
30度を超える日が続いたりして、まさしく異常気候である。雪国に住む者には、雪掻きをしなくてよいのでありがたい
ことです。この時期、海岸を歩くと言うことは考えられないのですが、暖かさに誘われ近くの海岸を歩いてきました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

30度を超える日が続いたりして、まさしく異常気候である。雪国に住む者には、雪掻きをしなくてよいのでありがたい
ことです。この時期、海岸を歩くと言うことは考えられないのですが、暖かさに誘われ近くの海岸を歩いてきました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト
餌を待つウミネコの大群
この時期、海が荒れるとウミネコの様々な餌が浜に打ち揚げられる。それを狙って沢山のウミネコが集まっていました。撮
影している者には、どのようなものが流れてくるのかは見えないが、ウミネコには見えるらしく、時折啄む光景が見られ
た。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

影している者には、どのようなものが流れてくるのかは見えないが、ウミネコには見えるらしく、時折啄む光景が見られ
た。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

暖冬で雪が降らない
1月中旬に入っても雪が降らず、除雪をしなくて良いので助かっています。例年1月中旬になれば、白一色の世界になって
いるのに、天気予報を聞いてもその気配がないようです。でも、このままで冬が終わる訳がないと思いつつ、雪の降らない
ことに感謝しています。

「芝養生のため12月上旬から4月上旬までグランドゴルフ場は利用できません」と看板に書いてありますが、ゴルフ場の片隅では大勢の人がプレーをしていました。


ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

いるのに、天気予報を聞いてもその気配がないようです。でも、このままで冬が終わる訳がないと思いつつ、雪の降らない
ことに感謝しています。

「芝養生のため12月上旬から4月上旬までグランドゴルフ場は利用できません」と看板に書いてありますが、ゴルフ場の片隅では大勢の人がプレーをしていました。


ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ハタハタのブリコ(卵)拾い
12月下旬からハタハタが産卵のため山形県の海岸に来ます。その卵は、孵化するまで海藻等に付着したり海底にあるそう
ですが、海が荒れると海面に浮上します。この浮上した卵を餌とするウミネコやカモメが強風や荒波にめげずに卵を啄んで
いました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ですが、海が荒れると海面に浮上します。この浮上した卵を餌とするウミネコやカモメが強風や荒波にめげずに卵を啄んで
いました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

釜磯の夕暮れ
釜磯海岸は遊佐町にある小さな海岸です。この海岸は、砂浜や岩場のすき間から大量の湧水が出ており、海水浴をしながら
湧水を観ることのできる珍しい海岸です。偶々近くに用事があって行った際に撮った夕焼けです。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

湧水を観ることのできる珍しい海岸です。偶々近くに用事があって行った際に撮った夕焼けです。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

波(日本海は今日も荒れている)
夏は、白波が立つのは台風が来た時くらいですが、冬の日本海は少し天気が悪くなると直ぐこのような白波が立ちます。
日本海側に住んでいる人に言わせれば、このような白波の立つ日本海の風景は何時でも観られるものです。12月に入り比
較的暖かい日に近くの海岸に出かけ切り撮った日本海の荒波です。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

日本海側に住んでいる人に言わせれば、このような白波の立つ日本海の風景は何時でも観られるものです。12月に入り比
較的暖かい日に近くの海岸に出かけ切り撮った日本海の荒波です。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

冬の日本海にめげず
暖かい歳末に日本海を観ると荒波にもめげず波乗りをやっている人や釣りを行っている人がいました。以前、波乗りを行っ
ている人に「寒くないか」と聞いたことがありましたが「ウエットスーツを着ていると暖かい」と答えていました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ている人に「寒くないか」と聞いたことがありましたが「ウエットスーツを着ていると暖かい」と答えていました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

令和2年初撮り(山居倉庫)
大晦日の夜から雪が降り始め、元旦の朝の酒田市内はうっすら雪化粧しておりました。元旦だけはカメラは休もうと思って
いたのですが、特にやることもないし又風もなく比較的過ごしやすい朝なので、なんとなくカメラを持って家から近い山居
倉庫に出かけました。
朝なので誰もいないと思ったのですが、既に雪道には足跡や車の跡がありました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

いたのですが、特にやることもないし又風もなく比較的過ごしやすい朝なので、なんとなくカメラを持って家から近い山居
倉庫に出かけました。
朝なので誰もいないと思ったのですが、既に雪道には足跡や車の跡がありました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

穏やかに初春を迎えました

皆様のご多幸をお祈り申し上げます
本年も「小さな風景」を宜しくお願い申し上げます
ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
