酒田市出羽遊心館の歳末
酒田市出羽遊心館は、酒田市により市民の伝統文化の振興と向上の為に和風文化会館として建設されたものです。「小さな風景」の今年最後の更新として、年末の休館になって訪れる人もなく、静かに新しい年を迎えようとしている酒田市出羽遊心館をUPしました。
令和元年も残すところあとわずかとなりました。
今年一年「小さな風景」をご訪問いただきまして誠にありがとうございました。
どうぞ、良いお年をお迎えください。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

令和元年も残すところあとわずかとなりました。
今年一年「小さな風景」をご訪問いただきまして誠にありがとうございました。
どうぞ、良いお年をお迎えください。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト
酒田港南防波堤から観た夕景
12月下旬比較的暖かい日だったので、最上川河川敷から酒田港南防波堤に移動しながら夕景を撮りました。最初は、太陽
が高い時間に河川敷のススキのシルエットを撮り、最後は南防波堤で残照を狙いました。

夕日を浴び船体が少し赤みを帯びながら酒田港を出港していきました。

強い残照を期待して待っていましたが、貧弱な残照で終わりました。

ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

が高い時間に河川敷のススキのシルエットを撮り、最後は南防波堤で残照を狙いました。

夕日を浴び船体が少し赤みを帯びながら酒田港を出港していきました。

強い残照を期待して待っていましたが、貧弱な残照で終わりました。

ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

荒れる冬の日本海
12月に入り天気の悪い日が続き海に行く機会が有りませんでしたが、先日少し暖かくなったので久しぶりに酒田市北部の
宮海海岸へ出掛けてみました。ここは夏場は海水浴場になり、連日大勢の人で賑わうのですが、今は訪れる人もなく日本海
の白波だけが立ち荒れていました



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

宮海海岸へ出掛けてみました。ここは夏場は海水浴場になり、連日大勢の人で賑わうのですが、今は訪れる人もなく日本海
の白波だけが立ち荒れていました



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

酒田北港の水路に「ハタハタ」大群がきた
「ハタハタ釣り」は、歳末の酒田北港の風物詩となっていますが、今冬はその接岸が遅れており、太公望達をイライラさせ
ていました。しかし、数日前からハタハタが水路に接岸し始めたようだとの情報を得たので出掛けてみたところ、この日
は、情報通り朝から大群の接岸があり、水路は大勢の釣り人で大混雑でした。


数日前は、ハタハタが全く接岸しないため釣り人が寝転んでスマホを弄くっている風景が見られました

ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ていました。しかし、数日前からハタハタが水路に接岸し始めたようだとの情報を得たので出掛けてみたところ、この日
は、情報通り朝から大群の接岸があり、水路は大勢の釣り人で大混雑でした。


数日前は、ハタハタが全く接岸しないため釣り人が寝転んでスマホを弄くっている風景が見られました

ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

最上川冬の夕暮れ
太陽が水平線に隠れるころ、日中近くの田んぼで落ち穂を啄んでいた白鳥が最上川に帰ってきます。この時間の最上川で
は、沢山の白鳥の鳴き声が彼方此方に響き渡り、賑やかな時間です。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

は、沢山の白鳥の鳴き声が彼方此方に響き渡り、賑やかな時間です。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

最上川河川敷は冬迎える準備に入りました
これまで青々とした雑草やススキが生えて藪になっていましたが、12月に入りススキは枯れ始め、また雑木も葉を落とし
て冬の到来を待っていました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

て冬の到来を待っていました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

イロハモミジの紅葉
写真家土門拳記念館の駐車場脇に植えてあるイロハモミジが紅葉を始めています。私のデータによれば、例年より2週間く
らい遅くの紅葉です。駐車場の近くには冒険広場があり、子供を遊ばせに連れてきた家族が紅葉を背景に写真を撮っていま
した。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

らい遅くの紅葉です。駐車場の近くには冒険広場があり、子供を遊ばせに連れてきた家族が紅葉を背景に写真を撮っていま
した。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ツタの紅葉
庄内浜は、有史以来強風に見舞われた地域なので海岸沿いには防砂林があります。先日、車で防砂林近くを走っていたら、
松林の中に赤や黄色の紅葉が見えたので中に入ったら、それは松の木に絡まっていたツタでした。。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

松林の中に赤や黄色の紅葉が見えたので中に入ったら、それは松の木に絡まっていたツタでした。。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
