最上川の夕日
真夏の夕方、最上川には真っ赤な夕日のドラマがありました。そして、暑い日中には誰もいなかった海岸に涼しくなると、何
処からとなく釣り人が現れ涼と釣果を求める姿がありました。



ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
処からとなく釣り人が現れ涼と釣果を求める姿がありました。



ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
スポンサーサイト
元滝の伏流水
秋田県由利本荘市にある元滝の伏流水は、鳥海山に染み込んだ水が80年の歳月をかけ、幅約30mの岩肌一帯から一日5万トン
もの水が湧き出している滝です。この場所には、多くの風景写真家が訪れ、その美しい風景が多くの写真雑誌に発表されてい
ます。アップした写真はs素人の愚作です。
最近、用務多忙に付き撮影に行くことができませんので蔵出しになります



ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
もの水が湧き出している滝です。この場所には、多くの風景写真家が訪れ、その美しい風景が多くの写真雑誌に発表されてい
ます。アップした写真はs素人の愚作です。
最近、用務多忙に付き撮影に行くことができませんので蔵出しになります



ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
真夏と初秋が混在しています
真夏の花と言えばひまわり、そして初秋の花と言えば秋桜ですね。近くの公園の花壇でこんな風景が・・・・・・今夏なのそ
れとも初秋なの?
まあ~天気も異常なので、こんな風景があっても良いのかなあ~。



ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
れとも初秋なの?
まあ~天気も異常なので、こんな風景があっても良いのかなあ~。



ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
夏雲を期待して
毎年時期になると夏雲が現れるのですが、今年はどうしたことか?その兆候もありません。このため、今回は夏空を期待し
て、蔵出しでこの時期に撮った夏雲アップします。
このように皮肉っぽくブログを書くと意外と急に天候も夏空を出してくれるかも。



ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
て、蔵出しでこの時期に撮った夏雲アップします。
このように皮肉っぽくブログを書くと意外と急に天候も夏空を出してくれるかも。



ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
藪の中に被写体を求めて
タイトルに「藪の中に被写体を求めて」と掲げましたが、梅雨で海に行っても夏の風景がないので、藪蚊の攻撃を避けながら
藪の中へ。これと言った素晴らしい風景はないのですが、ブログの更新の時期が迫っているので、曇り空の海岸風景よりは鬱
蒼と藪の方が良いのかなあ~と、思っています。


藪の中の蒸し暑さに耐えかねて外に出たら、出羽遊心館の芝生がきれいに刈り取られていました。

ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
藪の中へ。これと言った素晴らしい風景はないのですが、ブログの更新の時期が迫っているので、曇り空の海岸風景よりは鬱
蒼と藪の方が良いのかなあ~と、思っています。


藪の中の蒸し暑さに耐えかねて外に出たら、出羽遊心館の芝生がきれいに刈り取られていました。

ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
藪の中の木洩れ日
梅雨の中休み、久しぶりの晴れ間のでた日の午後、肌の露出部分に防虫剤を吹き付け「いざ藪の中へ」。藪の中は蒸し暑く、
藪蚊がブーンと飛び回る羽音が聞こえました。そんな環境の中で探した木洩れ日です。でも、苦労した割には結果が出ませ
ん。
写真は難しいと感じた日でした。



ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
藪蚊がブーンと飛び回る羽音が聞こえました。そんな環境の中で探した木洩れ日です。でも、苦労した割には結果が出ませ
ん。
写真は難しいと感じた日でした。



ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
ようやくアジサイが満開になりました
酒田市内の飯森山公園のアジサイが満開になりました。
アジサイの撮影は人それぞれで、例えばマクロレンズで花びらだけをアップしたり、水滴や虫と絡めたり、花の一株をアップ
したりして花の美しさを強調していますが、今回は花の塊を一つにテーマとして捉えてみました。



ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
アジサイの撮影は人それぞれで、例えばマクロレンズで花びらだけをアップしたり、水滴や虫と絡めたり、花の一株をアップ
したりして花の美しさを強調していますが、今回は花の塊を一つにテーマとして捉えてみました。



ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
青葉の中のブロンズ像
今、酒田市美術館の前庭にあるブロンズ像は青葉に包まれています。紅葉の時期に1度UPしていますが、今回は青葉の時期で
す。ブロンズは、前回と同じく今回の写真は背景が紅葉から青葉に変わっただけと笑わないください。



ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
す。ブロンズは、前回と同じく今回の写真は背景が紅葉から青葉に変わっただけと笑わないください。



ランキングに参加しています。
あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ