新緑の月山高原
新緑の風景を求めて月山高原にドライブしました。新緑に包まれた高原には、マイナスイオンを体一杯浴びて、日頃のストレ
スを解消することが出来きました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

スを解消することが出来きました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト
清亀園の庭園
自宅から近いので散歩等でよく立ち寄る場所です。市民からの人気はイマイチのようで訪れる人は少ないのですが、建物内部
や庭園は見応えのある施設なので、時々ブログにアップさせていただいております。今回は、庭園の樹木等を紹介します。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

や庭園は見応えのある施設なので、時々ブログにアップさせていただいております。今回は、庭園の樹木等を紹介します。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

今シーズン最後の桜の風景
酒田市内で、最後に桜のある風景を観ることが出来る場所は飯森山公園です。ここにある八重桜と山桜は、ソメイヨシノに比
べて一週間以上遅く咲くので、桜を二度楽しむことができる場所です。公園内には散策路があるため、晴れた日は桜を観なが
ら散歩する人が増えます。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

べて一週間以上遅く咲くので、桜を二度楽しむことができる場所です。公園内には散策路があるため、晴れた日は桜を観なが
ら散歩する人が増えます。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

引き波も面白い
桜の時期は、気温が暖かくなったので浜を歩く機会が多くなってきました。先日砂浜で波を見ていたとき、打ち寄せる波の音
は高いが引き波は静かで、波の形も二度と同じ形にならいことを発見(?)しました。そして、引き波を黙って見ているうち
に、これも被写体になるのではと思い撮って来ました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

は高いが引き波は静かで、波の形も二度と同じ形にならいことを発見(?)しました。そして、引き波を黙って見ているうち
に、これも被写体になるのではと思い撮って来ました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

チューリップ園が再開
数年前に閉園したチューリップ園が、ボランティア団体が再開させたという新聞記事を見て早速出掛けました。GWに入った
ために大勢の人出があり、この人を避けての撮影は大変でした。やはりこの時期の写真撮影は、早朝にやらなければダメだと
実感した日でした。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ために大勢の人出があり、この人を避けての撮影は大変でした。やはりこの時期の写真撮影は、早朝にやらなければダメだと
実感した日でした。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

桜が散れば人は見向きもしない
何処でも同じであると思いますが、桜の咲き始めから満開になるまでは多くの人が集まるが、散り始めた途端、誰も見向きも
しなくなる。しかし、残った花びらや花托などじっくり観察すると、満開時とは異なる桜の美しさを観ることが出来ました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

しなくなる。しかし、残った花びらや花托などじっくり観察すると、満開時とは異なる桜の美しさを観ることが出来ました。



ランキングに参加しています。
マウスボタンで下部のボタンをクリックし
てあなたの応援を戴ければ励みになります。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
